人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何歳から?グループ編

何歳から?グループ編_a0024884_2383051.jpg発表会も終わり、すっかり気が抜けてしまっている親子です(^_^;)
生徒の発表会の場合は誰が特別ということもなく、皆同じように頑張って欲しいと思ったけど、我が子の発表会は別だね~
ともかく気持ちは我が子一点に絞られてしまう。
緊張のあまり、写真を撮ることも忘れてしまった(苦笑)

前回は個人レッスンのスタート年齢について書いたけど、例えばレッスン日以外の日に親が一生懸命教える場合は、年齢が早くてもいける場合がある。
しかし、ここで気をつけなくてはいけないことは、親が熱心なあまり、子どもがピアノ嫌いになってしまう危険もあるということ。
子ども本人がどこまで頑張れるかも大事である。
私個人の考えでは、そこまでしなくてもいいと思うけどね~

以上は個人レッスンの場合で、グループに関して言えば2歳児クラスからでも、好きならいいと思う。
この年齢のグループはピアノレッスンではなく、“音楽を楽しむサークル”のようなものなので、親子で音楽に触れ、楽しむのは大いに賛成。
ここで気をつけて欲しいのは、あくまでも「親子で楽しむ」ことを目的にして欲しいということ。
このレッスンでピアノの上達や才能を伸ばそうなどという妄想を抱いてはいけない。

だって所詮2~3歳児。
できることなんて限りがある。
しかも皆で足並みそろえてのレッスンだ。
「高いお金を払って上達しないなんて意味がない」と思うなら、上達できる年齢まで待てばいい。
「お金を払っても楽しい時間が過ごせればいい」と思う人だけが通えばいいと思う。
そうやって純粋に楽しんでいると、何かしら得るものだってあるだろう。

才能を早くから伸ばす・・・?
本当に才能がある子は、親が小さい頃から熱心にならなくても自然とその芽は伸びていくものなのだ。
親ががむしゃらになると、かえって才能の芽を摘む場合だってある。
親がお膳立てしなくてはいけない程度の才能なら、早くから習わなくてもいいしね。

私の長女は人見知りが激しく、同年代の子どもが近寄ってきても逃げてしまう子どもだった。
幼稚園入園前に心配になった私は、一年間「幼児教室」に通わせることにした。
ここでは知育玩具や教材を使って勉強もどきをしていたが、元々ぼんくらな娘は賢くはならなかった(笑)。
でも、私の希望としていた「友達と遊ぶ楽しさを知る」「親と離れても大丈夫」という問題をクリアしてくれたのだ。
入会金数万円、月謝約7千円、教材費半年で3万円くらいと、安くない金額を払って得たものはそれだけ。
でも、私にとってはそれで満足のいく一年だった。

グループレッスンもそんな感じで、多くを望まずに通えればいいんじゃないかな。

新しく「ピアノについて」のカテゴリを作った。
まったくの個人的意見なので反論もあると思うが、こういう意見もあるんだと参考にしてもらえるように、これからもポツポツと書いていこうと思う。
by mi-suke_s | 2004-07-21 23:07 | ピアノについて


女の子二人の母のどうでもいい雑文です


by mi-suke_s

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

消費期限を気にする長女
at 2010-11-26 14:10
アクリル絵の具の染み抜き
at 2010-11-15 11:40
子育て支援メッセ
at 2010-11-12 15:50
万一の時に
at 2010-05-11 11:19
そんなお年頃
at 2010-05-08 10:34

以前の記事

2010年 11月
2010年 05月
2010年 04月
more...

フォロー中のブログ

まったりcafeのらくがき帳
映画&海外ドラマが好き♪♪
主婦作家への道

カテゴリ

全体
子育て真っ最中
お出かけ
興味深々
徒然に
ピアノについて

検索

ライフログ

お気に入りビデオ

ゴースト/ニューヨークの幻(ワイド版) [PR]


ショーシャンクの空に(ワ) [PR]

お気に入りの本

高野優のミラクル育児図鑑―ベビーエイジの育児マンガ [PR]


ママはぽよぽよザウルスがお好き〈1〉子どもは怪獣だ! [PR]


ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 [PR]

お気に入りのアルバム

PEARL PIERCE [PR]

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧